入居定員 29名 (ユニット型 個室 29名/ショートステイ 1名)
介護老人福祉施設について
在宅での介護が困難な方には、家庭に代わる生活の場を提供いたします。
主として食事、入浴、排泄などの日常生活の支援を行います。
入所できる方は?
入所の対象となるのは慢性疾患等で高度な医療行為を受ける必要がなく、
原則「要介護3」以上の認定を受けた方で、ねたきりや、認知症、介護者が高齢であったり、留守がちであるなどで自宅で介護をすることが難しい方、又は、40歳以上の特定疾病(初老期における認知症、筋萎縮性側索(そくさく)硬化症(ALS)、パーキンソン病等の方が対象となります。
項目 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
ユニット型個室 | |||||
利用者負担段階 | |||||
第1段階 | |||||
第2段階 | |||||
第3段階 | |||||
基準額 |
利用者負担段階 | |||||
第1段階 | |||||
第2段階 | |||||
第3段階 | |||||
基準額 |
利用者負担段階 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
第1段階 | |||||
第2段階 | |||||
第3段階 | |||||
基準額 |
入居を希望される方は、入居申込みをしていただきます。空きベッドがない場合には、入居できる状況になるまで待機していただくことになります。待機者ご本人やご家族の状況の変化、その他緊急の事情により順位が入れ替わることがございますのであらかじめご理解ください。入居の申込みはこちらへ
入居が決まった場合、重要事項説明を行った上同意いただいた場合契約書にご署名捺印の上入居となります。
1. 介護保険被保険者証
2. 印鑑
3. 健康保険証又は遠隔地扶養者証(社保、共済、日雇)
5. 身体障害者手帳(被交付者のみ)
6. 病院等治療を受けている方は主治医の添書
7. 身の回り品など
8. 転出証明書
※見学は常時受け付けております