‐身障・児童デイ及び3法の短期入所の指定を受ける‐
当法人経営の介護保険事業所が、平成15年4月から施行された障害者福祉における支援費制度の指定居宅事業所として4月1日付けで北海道知事から指定を受けました。当法人は従来から余市町の委託事業として身体障害者デイサービス事業の受託など障害者福祉に積極的に対応し、高齢者のみならず地域福祉全般の推進に積極的に関わっておりました。
支援費制度施行にあたって、人員配置の問題や施設設備(ハード)の問題など様々なハードルがあり、無理に指定を受けることは本体の介護保険事業に支障をきたすのではないかとの危惧もありましたが、町内に受け皿施設がなくなることは地域社会に大きな影響を及ぼすことから、積極的に居宅支援事業の指定を受けることとしたものです。実施事業は障害者福祉3法の短期入所事業と身体障害者デイサービス及び児童デイサービスの5事業について指定を受け、事業所番号などについては下記のとおりです。
支援費制度が施行された直後から3名の身体障害者デイサービス利用と2名の児童短期入所事業の対象児を受け入れております。地域に当施設に代わる施設がないだけに、利用者やご家族からは期待と感謝の声が寄せられております。
高齢者福祉が専門の介護保険事業所において支援費施設の指定を受けるケースは全道的に少ないようですが、高齢者・障害者などの各福祉サービスはその内容や利用形態において既にボーダーレスの時代に入っていると考えております。また、将来的には現行の法の枠を超えた新たなサービス供給体が出現すると考えております。介護保険施設などが特定の制度や福祉サービスにその機能を固執することは、福祉全体の推進という見地から良いことなのかどうか、改めて考える必要があるのではないでしょうか。当法人においては、現在の取り組みを一層推し進めて、本来の機能である高齢者福祉サービスの内容が、新たな利用対象者を積極的に受け入れることで、ブラッシュアップされるものと確信しております。
事業所名及び事業者番号等は以下のとおりとなっております。
1.事業所名 身体障害者短期入所事業 フルーツ・シャトーよいち
事業所番号 01000100538130
管理者名 亀尾 毅
2.事業所名 知的障害者短期入所事業 フルーツ・シャトーよいち
事業所番号 01000200538139
管理者名 亀尾 毅
3.事業所名 児童短期入所事業 フルーツ・シャトーよいち
事業所番号 01000300538138
管理者名 亀尾 毅
4.事業所名 身体障害者デイサービスセンター フルーツ・シャトーよいち
事業所番号 01000100537124
管理者名 本荘 頼賢
5.事業所名 児童デイサービスセンターフルーツ・シャトーよいち
事業所番号 01000300537122
管理者名 本荘 頼賢